ホーム>ナチュラルシャインの子犬ブログ>2013年9月

2013年9月

初のママに・・・

houseリビングが出産待機組のママ達で賑やかく成っているので、週末にお腹の小さな

ひよこの娘の(たまごちゃん)downhospitalレントゲン撮って貰ったんだけど・・・

微妙に2匹受胎してるとの事sweat01

久し振りなのかは定かでは無いけど、cameraしたのでUPsign03

タマゴ.JPG

タマゴ1.JPG

お耳立てると雰囲気が違うんだけどなぁ~~sweat02

タマゴ3.JPG

おしいsweat01扉を閉めると

タマゴ2.JPG

再度チャレンジ必要だねwobbly

 

 

 

 

 

何故かな?

houseリビングに出産待機組として時間待ちと成っているマナちゃんdown

毎回cameraTRYしてもニシャニシャして、お耳も立ててくれないの・・・sign02

今回は・・・

マナ.JPG

お耳全隠しと成っているので過去にUPした画像を探したら

o0400030012289136112.jpg

たいして差も無い画像しか撮れていませんでしたっsweat01

 

 

今回初のママと成った(チェリーさん)無事4匹のママと成りましたっgood

チェリー1.JPG

2匹はママのおっぱいを上手に吸って、もう2匹は

チェリー2.JPG

またしても71グラム、66グラムと小さいので哺乳する事になり・・・crying

2時間間隔にミルクを飲んでいますっsweat01

ライチベビーのチビチビ君の哺乳の間隔も空いてきてホッとして来たのにぃ~~sweat02

まだまだ眠れぬ夜が続きそうですweep

そうそうママをご紹介して置きますねっhappy01

チェリー.JPG

樹里の娘でチェリーだよsign03

パパさんはお友達の犬舎さんにお願いして、交配して1ヶ月目には既にお腹が大きくて・・・sweat01

無事予定日まで維持出来るのか不安だったけど・・・

それも解消して一安心good後は哺乳で頑張るのみのママでしたっpaper

 

旅立ち

ちびちびだったメルちゃん姉妹のお一方(ぱるるちゃん)が

今日はbullettrain東京からお迎えに来てくれましたっhappy01

house出発前にシャンプーしたから最後にcameraしたよっsign03

ぱるる1.JPG

ぱるる2.JPG

ぱるる3.JPG

ぱるる4.JPG

ぱるる5.JPG

ぱるる6.JPG

ちびちびだけど、居なくなると存在感が大きかったんだな~~

もうhouse着いてフードも完食したってmailto有ったから一安心good

頑張って大きく成っておくれよーっpaper

 

 

 

 

 

忙しくなるぞ~~!

 

暫く出産が無く哺乳に明け暮れていたママだけど、月末から出産が始まりますっsweat01

リビングにお引越しして来たマロンちゃんdownちゃんを久し振りにcamera

マロン.JPG

何事も無く普通サイズのベビーちゃんが生まれてくるとgoodなんだけどなっ

 

昨日は健康診断兼ねてワクチン接種にcar行ってきましたっsign03

誰一人も鳴く事なも無くあっという間に終了

帰宅後の(むつみちゃん)down

m1.JPG

前回のUP時よりもお耳が立ってきたぞぉ~~

前回はdown

002m2.JPG

ますます可愛さ加速中heart04

ママもお気に入りって理解してくれるかな~happy01

 

 

換毛期

 

七夕生まれの(美桜ちゃん)お目目の周りがちょっと薄く成ったsign02

018cw1.JPG

008.JPG

010.JPG

018.JPG

020.JPG

スムースっぽく見えるけど、一応ロングなんだよsign03

お鼻もキュッと詰まってストップのきいたgood品の有るお顔の女の子heart04

オーナー様募集中ですので、お気軽にお問い合わせ下さいねっhappy01

 

 

 

 

 

この子も一緒

 

昨日ご紹介したryon(リヨンちゃん)と同じ日に生まれたチカベビーの男の子君

二人共、一緒に生活を共にしている仲良しっ子なのhappy01

週末には生後2ヶ月を迎えるので揃ってhospital行って来ます

036c1.JPG

052c1.JPG

058c1.JPG

035c1.JPG

046c1.JPG

前回のUP画像down

003.7.21.08.i.JPG

オーナー様募集中ですので、お気軽にお問い合わせ下さいねっhappy01

 

 

ryon(リヨンちゃん)

 

またしても成長が小さく止まってしまうかも・・・ってご紹介した

ryon(リヨンちゃん)この前のUP時から少し成長したかなsign02

062btw1.JPG

065btw1.JPG

070btw1.JPG

081btw.JPG

084btw1.JPG

コートがフッサフサであんよも短いままだけど、今週末には生後2ヶ月を迎えまーすっhappy01

同じ日に生まれたチカベビーの男の子も一緒にhospitalワクチン接種にcar行かなくてはねっsign03

オーナー様募集中ですので、お気軽にお問い合わせ下さいねnote

 

 

 

旅立ち

 

今日は横浜からメルちゃんのお迎えcarに来てくれましたっhappy01

体重も増えて500グラム超えたからgood

って言ってもお腹だけがパンパンになってて、大きさ的には余り変わって無いsign03

食欲旺盛なのは助かるけど、一度に沢山食べても消化不良に・・・sweat01

チビチビちゃんなので、ご理解を~

メルちゃん成りの適量って有るから飼い主さんのK様にもご説明して、託す事にしましたっscissors

K様に抱っこされてボタンで遊んで見たり、お姉ちゃまの髪の毛でジャレて見たりと

人馴れ早っsign03

旅立つ前の記念にcamera

025.JPG

メルちゃんなら、新しいhouseに行っても早く慣れてくれると思うから、幸せに成ってねっpaper

 

 

 

 

焦った・・・

先日の台風18号の直撃で我が家は深夜3時半頃から停電となり・・・

ちびちびの哺乳でsleepy出来ないママは暗闇の中ランタンを持ち出して

哺乳を終えsweat01押入れに仕舞い込んだホッカイロを持ち出して急いで底に敷いたり

束の間のsleepy取ろうと寝室に向かったけど、houseは揺れるしベッドまで揺れて結局

一睡も出来なくて朝を迎えてしまったっsign03

台風の中早めに出勤rvcarする息子は着替え一式持って出掛けて行きましたっ

一番酷い最中に出掛けて心配ったら、察しが付くでしょう~

tvfaxto全て停電の為に使えないけど、mobilephoneって便利だよねっhappy01

LINE送って息子の無事到着とのmailtoでホッとして次は旦那と娘の出社だよぉdown

高波にのまれながら到着したらしいrock

mobilephoneワンセグTV見たら凄い被害状況が報道されててビックリeye

我が家は被害も無く大丈夫だったけど、被害に遭われた方々には一日も早く復旧される事を

お祈り申し上げますhappy01

そんな折houseでは極小ちゃんの(ぱるるちゃん)台風が怖かったのかなsign02

元気だけは十分に有るのに、カリカリフードも全く食べなくなってしまいshock

ニュートリ与えたりフードも柔らかくして高カロリー缶詰も与えてdown

010.JPG

見向きもせずに冷や汗出たよっsweat01

電気が復旧したのはお昼頃で、そこから洗濯やら掃除が始まって・・・

ふっと(ぱるるちゃん)見たらフードが完食してたrock

完食直後のcameradown

006.JPG

夕飯のフードは元のカリカリフードで食べてくれて良かったよsign03

姉妹の(メルちゃん)は他人事かの仕草でdown

030.JPG

小さな子はちょっとした変化でも対応が遅れてしまうと体力が無い為に

ダメージを受けてしまうから大変ですよねっhappy01

何かハードな一日を送ってたよgood

 

 

 

 

 

一歩一歩

 

ライチベビーの哺乳に明け暮れて毎日sleepyしたい~~sweat02

そんなママに嬉しい事が・・・happy01

生まれたての体重がdown育つか不安だったよぉsweat01

002.JPG

男の子52グラム→62グラム

女の子54グラム→63グラム

一日3グラムながら確実にupwardrightチビチビな子だから一気に体重が増加って事は無い

けど、一歩一歩確実に増えているって凄い生命力だと思うgood

哺乳の間隔も当初は1ミリを2時間おきにしてて、これはママの体力的にはキツかったsign03

しかし今は2ミリを2時間半間隔で飲んでいるよっhappy01

何よりもの励みなった今日の体重測定は、俄然やる気が出てきたし・・・impact

この調子で頑張れベビーrock

 

そんな多忙な生活の中で今日は宅地に車庫を建設する前にdown

003.JPG

地鎮祭をやったよっnote

普段は無宗教でも一応は神事に法って神主さんには来て頂きましたっhappy01

都心では無い住宅環境の為、唯一の交通機関として我が家でも1人1台carを持っているから

必然的に車庫を増設しかも門も工事する事に・・・

旦那の肩にはズシっと重荷が乗ってしまったけど、消費税が5%の今がチャンスだと思ってる

長男にも相談したら協力するって言ってくれてるから、立派立派sign03

妻帯者なら自分達の生活も有るだろうから、そんな言葉も出て来ないだろうにねっhappy01

親の気持ちとしては、お言葉に甘えてなんて言えないしプライドも有るじゃない

ただ思いやってくれる言葉が嬉しかったなぁ~